毎年お正月に行っている『 伊勢神宮 』へ今年も参拝に行ってきました𓂃𓈒𓏸︎︎︎︎
貸し切りバスに乗り、リビアス大阪本社を出発🚌💨
参拝に行きたい方のみ自由参加です(^^)/
今回は社員に加え、リビアス内定者や経営サポート会員様も参加され、
今年初めて参加する方もいたりと、とても賑やかになりました♪
気になるお天気は……
☀晴れ☀
日頃の行いが出たということでしょうか(^^♪
晴天白日の下で参拝できたことが、とても嬉しかったです.ᐟ.ᐟ
空の青と鳥居⛩のコントラストに写真をとらずにはいられませんでした📸
ついに、参拝の時!
正しい参拝方法で参拝しました。
みなさんは正しい参拝方法を知っていますか?
知っている人は振り返りとして、知らない人は豆知識として、
目を通してみてください✨
【手水の作法】
1.最初の汲んだ水で、ひしゃくで水盤の水を汲み、まず左手をすすぎ、清める。
2.右手を清める。
3.左手で受けた水で口をすすぐ。
4.再度、左手を清め、最後にひしゃくを立てて残った水で柄を清める。
その後、ひしゃくの水を流し、もとの位置に戻す。
【参拝の作法】
二拝二拍手一拝というのですが、聞いたことはありますか?
深いお辞儀のことを拝。手を叩き、音を鳴らすことを拍手といいます!
2回の拝と2回の拍手、1回の拝のこと。
拝も拍手も日本で昔から伝わる敬礼作法です。
参拝の作法を紹介いたします。
1.神前に進み姿勢を正す
2.背中が平らになるくらい腰を90度に曲げ、深いお辞儀を2回します
3.胸の高さで両手を合わせ、右の指先を少し下にずらす
4.肩幅程に両手を開き、2回手を叩きます
5.ずらした指先を元に戻し、最後に1度深いお辞儀をします
少し真面目に説明してみましたが、
みなさんはどんなお願い事を
されたのでしょうか…気になるところです💡
参拝後は自由行動(^^)
おかげ横丁で食べ歩きやお土産をみて正月を実感🐉´-
なんと、東京支社にもお土産を購入してくれ、送ってくれました.ᐟ
ご馳走様でした𓂃𓈒𓏸︎︎︎︎
ちなみにしおりも作成しています.ᐟ.ᐟ
来年も行けるように、今年もしっかり仕事に励んでいきます𖤣𖥧𖥣。