先日、リビアス大阪本社がリニューアルし本社で働くパートナーも気分が新鮮になりました。
フリーアドレス化を初めてはや1年が経ちました。
本社の人数も大幅に増え誰がどこにいるのか分かりにくくなってきました。。。
そして、今回のリニューアルを機に小さな改善を行いました。
誰がどこにいるかパッと見たらわかる!
上記にも書きましたが、本社の人数も増え誰がどこにいるのか分かりにくくなってきたのと、本社に来るパートナーにもわかってもらえるように「本社出勤状況&座席表」を作成し、改善を行いました。
「誰でもそのボードを見れば、パット分かること」それが大事だと思います。

このボードには、本社所属のパートナーの顔写真に名前と部署を記してあります。
本社のパートナーは出勤をしたらまずその日の仕事場所を決めて、そこに自分のマグネットを貼ります。
そして、毎日場所を変えた後にその日の仕事がスタートします。
毎日同じ場所に座ることはNGとなっており、毎日席が変わることによって隣に座る人も変わります。
隣に座る人が変わったりすることによって、コミュニケーションをとることができます。
社内コミュニケーションを円滑にするめることができ、雰囲気も良くなってきます。
コミュニケーションの他にも、毎日席が変わることにより新鮮な気持ちにもなります。
見える景色が変わり、日々感じなかったことや気付かなかったことも気づいてくるようになります。
なかなか日々過ごしていると変えることも忘れますが、仕組みによって変えることにより忘れることもなくなります。
仕組みがすごく大切になってくると感じる日々です。