リビアスでは毎月、
環境整備点検を行っています.ᐟ.ᐟ
環境整備はリビアス流経営の最大の仕組みであり、
リビアスが〝 最も力を入れている取り組み 〟の一つ✽
୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧
꒰ 環境整備とは? ꒱
環境整備とは、職場、職種、企業規模を問わず、
労働環境における整理整頓を行うことを指します♪
環境整備することは、
単なる整頓や掃除を指すものではありません.ᐟ.ᐟ
なぜなら、整理・整頓・清潔を心がけることで、
ムダに気づき、仕事の効率化が図れ、
ひいては業績アップに繋がるからです𓂃𓈒𓏸︎︎︎︎
普段、環境整備はおしゃべりをしながら行なっています♪
趣味の話、最近の悩み、仕事上での相談など…
話をしながら環境整備を行うことにより、
コミュニケーションが円滑になり、風通しの良い職場になります🤍
୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧
リビアスの環境整備点検では
社長、副社長、幹部が同行者と一緒に
各店舗へ点検に行きます◝✩
同行者はなかなか他店舗に行く機会が少ないので、
環境整備点検を通して色々な気づきの発見が出来ます💭
そしてその日の良かった点を3つ写真に撮り、
全店舗に共有します♪
写真は関東の環境整備点検の様子です♪
今回は大西社長と武蔵野様にも同行して頂きました𓂃𓈒𓏸︎︎︎︎
この環境整備点検は120点満点で、
3回連続の合計点数が350点の店舗は
食事会を開催することができます🍴🤍
毎年着実にレベルがあがっていて、
嬉しいことに今期も350点達成店舗が増えてきました♪
そして4月に行われる経営計画発表会では、
優秀店舗賞が決まりますᐠ( ᐢ ᵕ ᐢ )ᐟ
22期の優秀店舗はなんと同率3店舗あり、
連続120点の回数もプラスして表彰しました♢
毎月の会議で優秀な改善事例を発表し、
良いことはどんどん横展開しています◝✩
今後もどんどん仕事がしやすいように
仕事がしやすい環境を整えていきます🌼 ̖́-