以前も紹介させていただきました【 課題図書 】📖
弊社では普段から積極的に読書することをすすめています.ᐟ.ᐟ
なぜなら弊社では、
〝 成長するために読書は欠かせないもの 〟
であると考えているからですᐠ( ᐢ ᵕ ᐢ )ᐟ
この取り組みでは、
良書を読むことで様々な知識と経験を得られ、
パートナーの一人一人が成長し、企業が発展していく
ということを目指しています𓂃𓈒𓏸︎︎︎︎ 🕊
現在、毎月の課題図書は月刊誌【 致知 】

以前までは、
毎月決められた担当者が読んで「 良かった 」と思った
『 推薦図書 』を課題図書にしていたのですが…
今月は〝 人間学を学び、その価値観を共有したい 〟
という思いから「 致知 」を課題図書としています☁️𓈒 𓂂𓏸
記事の内容は一見難しそうに見えますが、
読んでみると為になることばかり!
初めて気づかされることもあれば、
改めて納得できるような人生や仕事への考え方・生き方
などとても参考になります🪐࿐✩.˚
今回の課題図書を読んだ方は皆、
前向きな気持ちになれているようです!
読書の良いところはたくさんありますが、
その中でも『 自分で積極的に行うことができる 』というところ𖤣𖥧𖥣。
自分が望むだけ知識を得ることができ、
本を通じて様々な方の価値観にふれることができます💡 ̖́-
そして読書が習慣づくことで、
思考力・想像力が得られ、自然と様々な知識も身についていきます(^^)
また感想文を書き、考えながら“ アウトプット ”することで
気付きが生まれ、さらに記憶に残りやすくなります◎
これが自己成長に大切なんですね♩
ちなみに、課題図書の感想文の“ 提出方法 ”は
用紙の提出ではなく《 Google回答フォーム 》から送信.ᐟ.ᐟ

自分のスマホから入力ができるので、
取り組みやすさもアップ◎⤴︎︎︎
また、1冊読むごとに
「 100回帳 」と呼ばれるリビアスが独自に作っているポイントカードに
500円相当のポイントが貯まります(^o^)/
知識を得ながら、ポイントも貯まる…まさに一石二鳥.ᐟ.ᐟ
今後もリビアスでは
『 価値観共有 』を目指して社内の取り組みを充実させていきます( •̀֊•́ ) ̖́-