新しい風を企業の追い風に!48名の新入社員とともに第17期が始まりました!

4月からリビアスでは第17期がはじまりました。今年は48名の新入社員が入社し、リビアスパートナーとしてこれから共に働いていきます。

48名もの新入社員を迎えることは会社としても初めての挑戦です。

これからしっかりとリビアスの文化を学んでいただき、立派な理美容師に成長していただきたいと思います。

入社式を終えた新入社員がどのような生活を送っているのか紹介していきます。

入社式

入社式は株式会社そわか様と合同で開催。

リビアスからは新社員48名が参加しました。

新入社員の方へは、辞令とともに、経営計画手帳と大西昌宏の著書「これから働く君たちへ」が授与されます。

経営計画手帳では会社の基本方針を学び、書籍からは仕事に必要な考え方を学んでいきます。

入社式は社長である大西昌宏から新入社員への言葉

その後、一人一人に辞令と配属を発表し、自己紹介をしてもらいました。

入社式を終えたあとは、全員で写真撮影をし終了です。

大西昌宏から「これからリビアスで働く皆さんへ」

大西昌宏が新入社員へ送った言葉を掲載します。

大西:この度は、リビアスへの入社誠におめでとうございます。これから苦楽をともにする仲間として皆さんとともに歩んでいけることを非常に嬉しく思います。

はじめに皆さんに読んでいただいた行動指針。その行動指針がリビアスが最も大事にしていることです。

まず、素直。

まずは、素直に何事もやってみてください。

先輩や上司から言われることで、初めは、なんで?と思うこともあるかもしれません。だけど、まずはやって見てください。先輩や上司は仕事の経験から必要だと感じているから指示を出しています。

まずは、受け入れやってみる。という癖をぜひつけていただきたいと思います。

次に、謙虚。

入社したての皆さんは、まだ実力もありませんし、急に天狗になることは無いとは思います。しかし、今だけでなくこれから長い人生、謙虚でいることは非常に大切です。常に心がけていただきたいと思っています。

そして、感謝。

今日、この日を迎えれたのは、ここまで育ててくれた親御さんがいたからです。

リビアスでは、親孝行月間などをつくっています。感謝の気持ちも形にしないと伝わりません。形にして伝えていってください。

また、これから皆さんはお客様をはじめ、先輩、後輩、取引先などたくさんの人と出会うことになると思います。巡り会う様々な人達に感謝する気持ちを忘れずに持っておいてください。

最後に、チャレンジ。

当たり前ですが、今の皆さんはまだ何もできません。たくさん失敗すると思いますし、怒られると思います。だけど、そうした経験をつむことによって実力と自信がついていきます。

失敗を恐れず、前向きにどんどんチャレンジしていってください。

今日ここに48名の方を迎え入れることができました。皆さんの同期生です。これから1年、1人もかけることなくまた集まれるように、振り返ってみると、あっという間の1年だったなと思うように、毎日を充実させて頂きたいと思います。

新人研修

入社式を終え、正式にリビアスの社員となった新人はまず様々な研修を受講していきます。

挨拶や礼儀作法、社会人としてのマナーを学ぶ接遇マナー研修。

半年間の行動計画を作成。作成後は上司へ見せ決済をもらいます。

これは、実際にサロンの店長が行っていることと同じで会社の方針を知り、そのうえでどのような行動をとっていくべきか考える機会となります。

また、外部企業から講師を招き、働くということについて話していただきました。

今回お越しいただいたのは、株式会社アロハネットワークジャパンの長谷川嘉伸様です。

まとめ

48名もの新しいパートナーとともに、新年度が始まりました。

今年は、秋までにすでに10店舗以上の出店が決まっています。

新しい顔ぶれが増えたことによって生まれる新しい風を企業の成長の追い風にできるように、より一層の教育体制を築き今年も1年間進んで行きます。

本年も、リビアスをどうぞよろしくお願いいたします。